学びは人が与えてくれる。
この3ヶ月で別人のようになった私のお友達。
逃げ出したいくらいの大きなタスクとプレッシャーがやって来て、
誰もが嫌がるような大役になぜか彼女がアサインされました。
言語も何がメインなのか分からないくらいのグローバルとインターナルのレビューと準備の毎日だったそう。
グローバル企業って内資と比較しても、非常に厳しいのです。
英語は当たり前の世界ですし。
私がハワイでのんびりしてる間に、
彼女は大きなハードルを超えました。
ハワイの暢気な投稿をプレゼンの前日に見てたそうで(苦笑)
なんかごめん。。
そうすると半年前にはそんなこと現実には起こらないよね、
と思っていたようなことが動き始めて、大きく引き寄せようとしているそうです。
そこで、人の未来を分けるのは何だろうかと考えました。
理想の自分
今の現実の自分。
現実と理想って実はとても近くて、間に薄い膜があるような気がします。
その膜で先が見えない人には見えないし、見える人には見える。
たとえ見えなくても動いて何かを掴もうとする人もいます。
そして、その膜を破って繋がってる道を進む人は進めるし、そうしない人はそのまま変わらず。
今の自分は、これまでの自分が選んで来た結果であり、
世の中はとても平等で全ては自分次第。
努力次第⭐︎
分かっていたけれどやっぱりそうでした。
成長する時はいつも人がヒントを与えてくれる。
自戒の思いも込めて長いですが記録しておきます。
0コメント